閉じる


「知」という漢字の意味・由来

「知」の文字には「しる」「物事の本質を正しく見通す」などといった意味があります。

文字の成り立ちは「矢」と「口」を併せたもので「矢のように鋭く(見抜いて)言い当てる」というかたちです。

また「矢」は神に誓いを立てるときに用いられ、祈り(口)を捧げます。

そうすることによって真実・本質を知ることができるので「知」の文字に「しる」「本質を見抜く」などの意味がついたとも言われます。


名前における「知」の読み方

ち、とも、とし、さと、さとし、さとる、のり、はる、あき、あきら、おき、かず、し、しり、しる、ちか、つぐ

名名の彩 サイトからの、おすすめ度

星数

★★★★★

「知」の文字は、
名付けにおすすめできる漢字です。

8画 一覧へ戻る